のんびり:湯ったり・立山室堂《雄山編》

山行日 2008.8.8〜10
山域 北アルプス:富山県:立山町
コース 8月8日:立山駅(90分)室堂(60分)雷鳥沢キャンプ場(50分)室堂(50分)一ノ越(60分)立山雄山
      立山雄山(70分)室堂(60分)雷鳥沢キャンプ場

8月9日:雷鳥沢キャンプ場(30分)新室堂乗越(70分)別山乗越(45分)クロユリのコル(40分)一服剱
      一服剱(30分)剱山荘(80分)別山乗越〜雷鳥坂〜(80分)雷鳥沢キャンプ場

8月10日:雷鳥沢キャンプ場(30分)新室堂乗越(25分)室堂乗越(100分)〜奥大日岳
      奥大日岳(10分)奥大日最高峰(80分)新室堂乗越(20分)雷鳥沢キャンプ場
              花を捜し撮影しながらです。時間は参考程度に!!
累積標高差 1日目:+730m-730m 2日目:+620m-620m 3日目:+510m-340m
総歩行時間 1日目:約5.5h(含む休憩) 2日目:約7.0h(含む休憩) 3日目:約5.5h(含む休憩)
   
富山地鉄:立山駅駐車場
富山地鉄:立山駅
立山ケーブル駅

今年も我、軟弱登山隊の夏山ツアーが始まります。メンバー其々にツアー詳細を知らせてから
何故か?次々とドタキャン、いざ蓋を開ければ6名もいたメンバーが、当方とTARO氏の二人!?
正に軟弱登山隊の面目躍如^^)こうなればテン場迄少々ハードな涸沢!?じゃなく、高山なのに

ケ−ブル美女平駅
朝霞の称名の滝
ソーメン滝の向こうは別山尾根

温泉にも入れるテント場でと、急遽立山室堂:雷鳥沢へと変更です^^)前夜自宅からTARO氏を
迎えに行き、その足で山陽道三木東ICから中国:名神:北陸道と乗り継ぎ、富山ICで降ります。
途中、コンビニで朝食と昼食を仕入れ富山地鉄立山駅に向かいます。駅前の無料大駐車場に

遠くに剱岳が
混み合う室堂ターミナル
晴天の立山をバックに

着いたのが午前4時40分過ぎ。始発のケーブルは6時10分。ホンの僅かだが仮眠出来そう。
6時少し前に目覚めるとゾロゾロと登山者が駅へ向かっています。急いで支度を済ませ駅へ。
意外な程少ない乗客に少し戸惑いますが、難なく第一便のケーブルに乗車。美女平で高原

ミクリガ池へ
雷鳥の散歩
残雪のミクリガ池

バスに乗り換え室堂へと出発です。天気は上々すこぶる快晴^^)右手に鍬崎山から遠く薬師岳
左手に大日三山、高度を上げれば剱岳に立山三山もクッキリ!!定刻通り室堂ターミナルに到着
やはり2500mの高原。随分と涼しいね^^)混み合うターミナルから地上に出れば朝日が眩しい。

ミクリガ池に写る立山
山崎カールを俯瞰
テント場が

先ずは名水百選の玉殿湧水をボトルに詰めて、雷鳥沢のテント場へと向かいましょう。大勢の
観光客に紛れてミクリガ池へ向かう途中、大変な人混み!?何だろう!?と覗いて見ると、雷鳥の
親子がお散歩中^^)ミクリガ池から血の池、ミドリガ池と下り、雷鳥荘前の山崎カール展望台から

近付くテント場
雷鳥沢キャンプ場
地獄谷へ

下を覗けば雷鳥沢キャンプ場が手に取る様に一望。此処からは一気に下って雷鳥沢ヒュッテ
小さな沢を渡り、少し登り返せば雷鳥沢キャンプ場。早速テントを設営して遅めの朝食です。
1時間程後に、未だ日も長いのでさて雄山にでも出掛けましょう。室堂へは地獄谷経由です。

湯煙たなびく地獄谷
石段を登り
一ノ越へ

遊歩道は一面の硫黄臭。足早に抜けないと鼻が曲がりそうだ^^)長い石段をみくりが池温泉へと
登り返し、室堂平から一ノ越へ続く石畳の道をノンビリ歩く。横の雪渓ではサマースキーを楽しむ
スキーヤー達。祓堂を過ぎた辺りから何だかやたらと体が重い?一ノ越が近付く頃、今度は軽い

クリックするとわいどびゅう
立山一ノ越から クリックするとわいどびゅう
サマースキーヤー
一ノ越山荘
小学生達がリーコーダーの合奏

頭痛だ!?一気にペースが落ちるが何とか一ノ越に辿り着いた。如何やら此処に来て寝不足が
祟った様だ。何しろ前々日からの2日間で睡眠時間は僅かに6時間。山を舐めるとイカンぜよ^^)
もう、此処で引き上げ様かと思ったが、近くに居た小学生達が高台に集まりリコーダーの合奏を

後を付いて
山頂はもう少し
三角点

始めた^^)素晴らしい演奏に周りからは拍手の嵐。小学生達は3曲程演奏の後、雄山へ向けて
登り始めます。お陰で此方も少しは落ち着きを取り戻し後を付いて行きます^^)此処の登山道は
ザレた上にゴロタ石転がり歩き難いですね。小学生達は途中の二ノ越で休憩ですが、此方は

賑わう雄山神社
奥には剣岳
足下には室堂

そのまま山頂へと向かいます。山頂への最後の岩場を登れば山名盤建つ三角点。雄山神社は
参拝客で大賑わい^^)周りは徐々にガスが湧き、一ノ越で見えていた槍穂も隠れてしまいました。
この後一気にテント場へ戻り、雷鳥ヒュッテで温泉&ビールで乾杯!!明日に備えて早めの就寝。

クリックするとわいどびゅう
立山雄山から クリックするとわいどびゅう
クリックするとわいどびゅう
立山雄山・大汝山の中間から クリックするとわいどびゅう

二日目の一服剱へは此方から

立山室堂の花達
画像クリックで拡大・縮小・移動:閉じる時も画像をクリック。

クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
チングルマ(花) ヨツバシオガマ タカネイブキボウフウ
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
タテヤマリンドウ ミヤマリンドウ イワツメクサ
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
キバナノコマノツメ ツガザクラ アオノツガザクラ
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
ミヤマキンバイ ミヤマキンポウゲ シナノキンバイ
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
チシマギキョウ コイワカガミ ベニバナイチゴ
画像クリックで拡大・縮小・移動:閉じる時も画像をクリック。

inserted by FC2 system