九輪草(クリンソウ) 三(御)嶽(793.4m)

山行日 2010.5.9
山域 丹波山地:兵庫県篠山市
コース 大タワ登山口(40分)三(御)嶽(20分)クリンソウ群生地(60分)大タワ登山口

花を捜し撮影しながらです。時間は参考程度に!!
標高差 約300m
総歩行時間 約2.5h(含む休憩)
 
クリンソウ(九輪草)の群生地:三(御)嶽
クリンソウ(九輪草)の群生地:三(御)嶽
  
大タワの駐車場
登山口
最初から階段道

`08年に兵庫県RDBのAランクに指定されるクリンソウ(九輪草)の大群生地発見の記事。
何時かは出掛けようと思っていました。今回、家内と一緒に登るために最短距離の登山口
大タワに車を止めます。流石に午後なので車は2台だけ^^)何度も登っているので、途中の

雑木林
長〜〜〜い階段道
鎖場

レポートは端折ってしまいますね^^)でも、何度も登っている筈なのに長〜〜〜〜い階段道は
何時も疲れますね^^)階段道を登り切れば鎖場ですが、足元がザレているので結構滑りますよ
やがて役の行者が祀られている石造りの頑丈な祠迄来ると三(御)嶽山頂へはもう一息です。

尾根の標識
行者堂
三(御)嶽山頂

尚、山名の三(御)嶽の表記は色々ですが、国土地理院地図では三嶽と表記されています。
山頂からの展望は生憎の黄砂に阻まれ遠望は利きませんね。では、お目当てのクリンソウを
見に行きましょう^^)群生地へは距離にして約7-800m、高度差にして250m程下らなければ

展望は黄砂に阻まれ
小金ヶ嶽が
九輪草の群生地

辿り着けません^^)最初こそ緩やかな植林の中ですが、次第に傾斜が増す上に、足場の悪い
岩場や滑り易いザレと気を遣います。が、辿り着いたクリンソウ群生地は未だ咲き始めですね
それでも3-4分咲きですが何とも見事な群生地でした^^)尚、盗掘の絶えないクリンソウなので
詳しい場所の明記は控えさせて頂きます。下山後、春日の白豪寺九尺藤を見に行きました。

三(御)嶽の九輪草(クリンソウ)
画像クリックで拡大・縮小・移動:閉じる時も画像をクリック。

クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
画像クリックで拡大・縮小・移動:閉じる時も画像をクリック。

inserted by FC2 system