九輪草(クリンソウ) 三(御)嶽(793.4m)

山行日 2012.5.12(土)雨のち曇
山域 丹波山地:兵庫県篠山市
コース 火打岩登山口(40分)クリンソウ群生地(60分)三(御)嶽(20分)火打岩登山口

花を捜し撮影しながらです。時間は参考程度に!!
標高差 約300m
総歩行時間 約2.5h(含む休憩)
 
南麓から見る三(御)嶽・左
南麓から見る三(御)嶽・左
  
火打岩登山口の駐車場
民家の横を抜けて
獣除けゲート

午後から天気回復の予報。今日は親父の命日だ、何時しか亡き父の年齢を上回ってる^^)
墓参りを済ませ、お天気悪くても楽しめそうな三(御)嶽のクリンソウ散策に出掛けましょう。
前回は大タワからだったので今回は火打岩登山口から歩きます。幸い火打岩バス停前の

植林の中を
新緑眩しい
ギンリョウソウ

駐車場は丁度一台分の空きです。少し北へ歩けば火打岩登山口。民家の間を抜け畦道を
辿れば獣除けゲート。ゲートを開け杉檜の植林地に続く擬似木の階段道。植林地を抜けると
新緑眩しい急な尾根道に変ります。林床の彼方此方にギンリョウソウが咲き、やがて平坦な

合流点
尾根の標識
撮影しているのは

道に変ると丸山水源地からの道と合流します。標識には以前無かったクリンソウ自生地への
標識が取り付けられている。この先暫くは緩やかな道を登ります。おや、先行者が撮影してる
のはピンク色したモモイロギンリョウソウ。九州には紅色のベニバナギンリョウソウも在るとか。

鳥居堂跡
群生地分岐
九輪草の群生地

鳥居堂跡を通過すればクリンソウ群生地への分岐。落葉積もる道を下れば最初の群生地。
此処のクリンソウは未だ咲き始めですが、上流へと辿れば見事な群生。既に6-7部咲き?
最上部の群生地迄辿り、少し戻って三(御)嶽山頂へ向かいましょう。テープにマーカーを

群生地を抜けて
大岳寺跡
岩の尾根道

追い掛け飛び出したのが大岳寺跡。此処から先は岩の尾根を歩きます。所々で展望が開け
ますが雲が垂れ込めハッキリしない。やがて植林に入ると稜線が見え、東屋前をひと登りで
役行者像が祀られた岩室。此処を左折僅かで三(御)嶽山頂。山頂には10名程の登山者で

稜線の岩室
三(御)嶽山頂
25名もの団体さんが

賑わっています。山頂からの展望は以前に比べ樹木の成長で見え辛く成ってしまったね。
素早く昼食を済ませ来た道を戻ります。大岳寺跡手前の岩場で25名もの団体さんと遭遇^^)
此処のクリンソウも有名になりましたね。再びクリンソウ群生地に寄り道し駐車地へ戻った。

三(御)嶽の九輪草(クリンソウ)とギンリョウソウ

画像クリックで拡大・縮小・移動:閉じる時も画像をクリック。

クリンソウ群生地 Youtube動画

クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
ギンリョウソウ モモイロギンリョウソウ ギンリョウソウ
画像クリックで拡大・縮小・移動:閉じる時も画像をクリック。

inserted by FC2 system