笹ゆりハイク in 高御位山(304.2m)

山行日 2014.6.7(土)晴時々曇
山域 播磨アルプス:兵庫県加古川市・高砂市
コース 成井登山口(70分)高御位山(40分)鹿嶋山(40分)高御位山(40分)成井登山口
花を捜し撮影しながらです。時間は参考程度に!!
標高差 約250m
総歩行時間 約4.5h(含む休憩・食事)
   
山麓の成井から見る左・小高御位山:中央に高御位山
山麓の成井から見る左・小高御位山:中央に高御位山
成井登山口無料P
沢山の路上駐車
高御位神社鳥居

6/8(日)に10回目を迎える"笹ゆりまつり"が催される高御位山へ一足お先に出掛けます。
昔のレポを読み返すと当時知る人ぞ知るササユリの自生地だったので山名は匿名だね^^)
成井登山口無料Pは既に満車状態ですが運良く1台の車が帰られ空いた。高御位神社の

二丁石から
ササユリ咲く獣道
ササユリ咲く獣道

参道を辿り二丁石直ぐ先から獣道(愛称:笹ゆりの道)へ。ゴロタ石の急坂が続きますが其処
彼処に純白やピンクの花を開かせたササユリ達が、仄かな香りを漂わせ居場所を知らせる。
頭上にはテイカカズラ、足下にオカトラノオが咲き、更に登ると凝灰岩の岩尾根。陽射しは

ササユリの向うに町並み
岩場を登り
北山・奥山分岐

強烈で気温も湿度も高くて既に汗だく。やがて北山・奥山からの道と合流し、更に参道にも
合流する。山頂へ続く石段脇にもササユリがポツポツ。未だ蕾も点在しもう少し楽しめそう。
高御位神社に参拝し本殿左側に回り込めば三等三角点(299.7m)が埋まる。最高地点は

もう直ぐ山頂
高御位神社
最高点の磐岩

直ぐ横の磐座や神座と呼ばれる岩場(304.2m)眺めは梅雨時ですが西に姫路の街並みから
南に瀬戸内海に浮かぶ家島諸島が霞んでるが結構見える。更に西の天之御柱石碑に立寄り
桶居山へと続く播磨アルプスの山並みを眺める。改修中の姫路城天守閣を覆ってる工事用の

足下には鹿嶋神社
天之御柱石碑建つ西峰
素屋根が外される姫路城

素屋根が一部解体され真っ白な天守閣が覗く。もう少し近くで見たいと思い縦走路を西へ
小さなピークを幾度かのup:downを繰り返し、長尾・市ノ池公園・桶居山各分岐を左に右に
見送り小ピークを越え展望が開ける鞍部で再び姫路城を見るが見え方は大して変らん^^)

縦走路を西へ
桶居山分岐
素屋根が外される姫路城

こうなりゃ下山後に近くで見ようと往路を辿って下山を始めると、ん?エッ、あっ、此れって
貴重種のヤマ○△ソウ?何度か歩いてる播磨アルプスだが初めてだ。梢の上で一筆啓上
仕候って囀ってるのはホオジロ。昼時で更に賑わう高御位山に戻って参道で下山開始。

ホオジロ
高御位山へ戻る
西峰から見る高御位山

笹ゆりの道に比べるとササユリは少ないが十丁石辺り迄は点々と咲いてる。九十九折に
続く石段を所々ショートカット。四丁石脇のタヌキ岩への分岐を見送り、尚も石段を下れば
往路に辿った二丁石の"笹ゆりの道"分岐に戻る。直ぐ下の高御位神宮境内の自販機で
買った冷たいサイダーを一気飲み。今年も沢山のササユリを楽しみその足で姫路の街へ。

再び高御位神社へ
参道に咲くササユリ
姫路城:クリックで拡大・移動
蘇る白鷺城:画像クリックで拡大
高御位山の笹ゆりと花達
画像クリックで拡大・縮小・移動:閉じる時も画像をクリック。

クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
笹ゆり 笹ゆり 笹ゆり
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
テイカカズラ オカトラノオ 兵庫県RDB・Cランク:ラン科
画像クリックで拡大・縮小・移動:閉じる時も画像をクリック。

高御位山山頂から南を望む
高御位山山頂から南を望む

inserted by FC2 system