きすみの見晴らしの森から プチ・小野アルプス |
山行日 | 2013.9.22(日)晴 | ![]() |
山域 | 小野アルプス:兵庫県小野市・加古川市 | |
コース | きすみの見晴らしの森東入口(30分)アンテナ山(10分)惣山(小野富士) 惣山(小野富士)(5分)展望台(45分)きすみの見晴らしの森東入口 |
|
標高差 | 約280m |
|
総歩行時間 | 約2.0h(含む撮影&休憩) |
![]() |
![]() |
![]() |
お彼岸の墓参りを済ませてから小野アルプスへのプチ歩き。今回は"きすみの見晴らしの森" から、アンテナ山・惣山・紅山と周回予定。車を東入口付近の空き地に止めてコナラ主体の 雑木林を歩きます。溜池の土手や田畑の畦にはツリガネニンジン・ワレモコウ・ゲンノショウコ |
![]() |
![]() |
![]() |
ミヤコグサ・マメアサガオ等が咲く。少し薄暗い森を20m程歩けばアンテナ山から惣山・紅山 へと続く小野アルプス縦走路と中央林間広場への分岐。此処は勿論縦走路へ向かいます。 緩やかな坂道には盛りのイナカギク。15分も辿ればアザメ峠から続く縦走尾根に乗る。向きを |
![]() |
![]() |
![]() |
西に変えて雑木林を抜けると岩尾根の道。岩尾根にはキキョウにツルボが群生してる。それに しても暑い。明日は彼岸と言うのに30℃越え。やはり未だ低山では暑過ぎる。アンテナ山から 小さく下り雑木林を登り返せば惣山(小野富士)に到着。山頂で一休みしてると展望台方面から |
![]() |
![]() |
![]() |
単独の登山者。山頂は樹木が茂り風が通らないので展望台へと向かう。100m程も岩尾根を 辿ると小野見山。右手に小野の街並みが見え、左手は名物の南面尾根が突き上げる紅山。 更に辿れば木製の展望台が見える。展望台に上がれば360度の展望なのだが遠くは霞勝ち |
![]() |
![]() |
![]() |
陽射しが強烈なので展望台下の日陰で一休み。持って来た500ml×2本のペットボトルも残り 僅かになったので紅山へは向かわず下山しよう。小石混じりのザレた遊歩道を下り、紅山への 分岐を左に見送り、右の中央林間広場から"きすみの見晴らしの森"を抜け、駐車地に戻った。 |
![]() |
展望台から紅山方面のパノラマ |
|
|
![]() |