07年:登り納めは地図に名も無い!?とんがり山(620m)

山行日 2007.12.23
山域 丹波山地:兵庫県篠山市
コース 四斗谷薬師堂(10分)妙見堂跡(50分)とんがり山
とんがり山(30分)妙見堂跡(10分)四斗谷薬師堂
標高差 約370m
総歩行時間 約2.5h(休憩含む)

麓の四斗谷から見るとんがり山
麓の四斗谷から見るとんがり山
四斗谷公民館
薬師堂
落葉積もる広い道

今年も残す所後僅かに1週間程。今日が今年の登り納めになりそう^^)で、山と渓谷05年11月号で
特集を組んでいた全国の"とんがり山"。近場で捜すと豊岡市の"アマワリ"や姫路市の"風見峰"

同じ姫路市の"峯相山"や神河町の"辻ケ淵"等と意外に多い^^)今回はその中でも比較的近場の
篠山市は今田町の"とんがり山"を目指します。別名"丹波槍"とも"妙見山"とも呼ばれる山です。

壊れかけた祠
共聴アンテナ施設
妙見宮跡

篠山市今田町は立杭焼の里、その"陶の郷"を北上し、上小野原の交差点を更に北上すると四斗谷
公民館前を左折し、暫くで登山口の薬師堂前。此処の空地に車を止めて歩き出します。弱い低気圧が

通過中なのか?時折時雨れるお天気。薬師堂を過ぎれば新しい妙見宮、元々は山腹にあった物を
此処へ移転したそう。別名の妙見山は此処から来たのだろう?歩き出しは広く緩やかな道が伸びて

妙見宮跡
妙見宮跡
登り口は裏手

います。暫く進むと斜面を折れながら登って行き、共同アンテナ施設の横に出ました。施設横を
すり抜けると九十九折れの道になり、やがて二段になった石垣。此処が妙見宮跡。辺りには杉の
大木が生え、上段にはお堂の敷地を示す石の囲いや古い祠が残っている。此処から更に進もうと
辺りを探すと、左に在る古い祠の裏手の斜面に急な道が伸びている。結構傾斜の強い道だが

シッカリした踏み跡
梢越しに
登り返すと

直ぐ先で確りした登山道となる。回りも杉にかわって松や灌木の丹波らしい雑木林となる。
暫くは尾根を直登する急な道、凡そ20分程で山頂の南にある、なだらか場所に出ると、梢
越しに三角錐のとんがり山が垣間見える。一旦鞍部に下ると最後の激登りが待ってます^^)
此処からは山腹を巻くように左へと進みます。今朝方の雨と沢山の落葉で足下は滑り易く

山頂へ向かって
とんがり山山頂
山頂の標識

意外と手こずります^^)やがて飛び出た山頂は結構狭〜い^^)積み重なった岩の上には小さな
祠が置かれています。展望は一部潅木に遮られ、東に白髪岳や松尾山その奥に在る?多紀
アルプスは時雨れていて見えません。西は西光寺山、白山、妙見山等の山々が見えます。
下山には同じ道を下りました。下山後のお楽しみはこんだ薬師温泉"ぬくもりの郷"でした。

西光寺山から白山:妙見山
白髪岳から松尾山
西光寺山から白山:妙見山 白髪岳から松尾山

homeへ

inserted by FC2 system