ふるさと兵庫百山:久斗山(670.9m)

山行日 2010.4.24(土:霰混じりの雨のち晴)
山域 中国山地:兵庫県香美町香住
コース アセビ谷公園(5分)蓮台山登山口(60分)出べそ(40分)オオカミ岩(15分)蓮台山
蓮台山(50分)カサハ山(30分)久斗山(30分)中央尾根分岐(80分)アセビ谷公園
標高差 約570m
総歩行時間 約5.5h(撮影:休憩含む)

餘部鉄橋越しに望む久斗山(中央)右はカサハ山
餘部鉄橋越しに望む久斗山(中央)右はカサハ山
集落外れに
アセビ谷甌穴公園
林道分岐は右へ

今回の久斗山で兵庫百山の但馬の山々は完登だ^^)登山口は餘部鉄橋近くのアセビ谷甌穴公園
市午橋を渡り集落を抜けるとダートの林道。コンクリートの沈下橋を三度渡ればアセビ谷甌穴公園
公園前の広場に車を止めて右手に続く林道を5分も歩けば蓮台山登山口。此処迄の林道脇には

登山口は中央
痩せた尾根を
ロープある急斜面

イチリンソウ、ニリンソウ、ラショウモンカズラ、ミヤマキケマン、チャルメルソウ等の花が咲いている。
登山口は二又に分かれる林道の中央。狭い枝尾根の急坂を登ります。登山道はとても整備され
ているとは言い難く、枯枝が散乱し粘土質で凄く滑り易い上に、今朝迄降っていた雨に追い討ち

此処を越えれば
シャクナゲ咲く
出べそ

する様に霰混じりの小雨がパラ付く。ロープが張られた急坂を登り切ると、一気に斜度が緩み
眼前に淡桃色のシャクナゲがお出迎え^^)足下にはナガハシスミレ、チゴユリ、オオイワカガミが
急登の疲れを癒してくれる。僅かに歩けば出べそ?の標識。この辺りからブナ林に突入です。

シャクナゲとブナの新緑
シャクナゲのトンネル
オオカミ岩

ブナの木は芽吹き始めて萌黄色。点在するシャクナゲの花とのコラボしてる^^)シャクナゲの
トンネルを抜け、一面のブナ林の先に大岩。標識に"熊岩(オオカミ岩)"と記載。直ぐ横には
人が入れそうな窪みが・・もう一登りで大味・桃観峠への分岐。足下に"八幡神社元屋敷"の

大きな窪み
大味・桃観峠への分岐
蓮台山山頂

石板、山頂は直ぐ先だ。蓮台山山頂は植林の中で展望無し。そのまま通り過ぎ、膝上迄伸びた
笹原を掻き分けながらカサハ山へ。途中真っ赤なビールケースが置いてあるのがP620m辺りの
展望台。南に氷ノ山方面が望めるが生憎の雨上がりで山頂付近は雲の中。此処から西のコルへ

ねじねじのブナ
展望台
西のコル

向けて下ります。西のコルへ下り切って再び登り返す途中、左手を見れば樹間からは架け替え
工事中の餘部鉄橋が・・僅かに登り返せばカサハ山(国土地理院の地形図では此処が久斗山)
此方も樹林の中だ。直ぐ東には中央尾根ルート分岐。先ずは三角点の久斗山へ向いましょう。

餘部鉄橋が
カサハ山山頂
中央尾根分岐

再び鞍部へ下りそして登り返します。山頂僅か手前の展望台からは、南に蘇武岳や妙見山に
氷ノ山方面が天気の回復と伴に良〜く見えます。最後の急坂を登れば久斗山山頂。山頂には
二等三角点に真っ赤な郵便受け^^)此れは登山記念簿入れですね。で此処も展望無しですよ

展望台2
蘇武岳や妙見山が
久斗山三角点

山中のブナ林が素晴らしいだけに三山共殆ど展望無しとは非常に残念。百山本では此処から
更に東へ周回ですが下山後、舗装路歩きに林道歩きが長いので戻って中央尾根を下ります。が
此れがトンでもない悪路。激下りに次ぐ激下り^^)何度も僅かな踏み跡やマーカーを探し、倒木や

中央尾根を
トンデモナイ急斜面
降り立てば直ぐ右にP

覆い被さるシャクナゲに行く手を阻まれ、追い打ちを掛けるようにトレッキングポールがポッキリと
折れてしまった(後日、好日山荘に持込むと何と無償で補修品と交換、好日って太っ腹だね^^)
下山後はお楽しみの温泉へGO!!香住は矢田川沿いの"かすみ・矢田川温泉"露天風呂有り。

久斗山の眺望と花達
画像クリックで拡大・縮小・移動:閉じる時も画像をクリック。

クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
架け替え中の餘部鉄橋 ねじねじのブナ ブナの新緑
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
イチリンソウ オオイワカガミ ホンシャクナゲ
その他、ニリンソウ、チャルメルソウ、ラショウモンカズラ、イカリソウ、チゴユリ、ナガハシスミレ、エンレイソウ等々
画像クリックで拡大・縮小・移動:閉じる時も画像をクリック。

homeへ
inserted by FC2 system