ふるさと兵庫の50山+8・長水山(584m)

山行日 2004.12.18
コース 伊沢の里登山口〜東屋〜長水山(584m)〜下町登山口
標高差 約460m

長水山登山地図
長水山登山地図
登山口の岩屋堂山門 珍しい屋根付の橋 12月も半ばだと云うのに、この所の暖かさは少し変?
例年なら樹氷が見られる季節だが、そんな便りもない
久し振りに遠出する予定だったが急遽変更し、兵庫の
50山、長水山に出掛ける事にした。第二神明を西へ
姫路バイパスを抜け太子上太田ICから国道29号線へ
そのまま国道29号線を北上し山崎町へ、道の駅山崎で
休憩後少し戻った今宿北の交差点を生谷方面へ向う
其処から僅かに走ると左に『伊沢の里:生谷温泉』の看板
車は直ぐ横の駐車場に止め、道路を渡った反対側が
〔しそう森林王国〕伊沢の里登山口です。道なりに進むと
苔むした石畳 左には社務所
展望台から山崎町の町並みが望める
展望台から山崎町の町並みが望める
鐘楼 快適な尾根道 溜池が現れ右に進む。九十九折れの道を一登りで
東屋が建つ最初の展望台、足下には揖保川の清流が
煌めき、山崎の町並が一望できます。この直ぐ上にも
東屋の展望台があり、此方の方が眺めが良いようです
この先緩やかな尾根道は木漏れ日に溢れ快適。
小さなピークを幾度か越えると左に林道らしき道と出合う
真っ直ぐ続く道は階段状の急傾斜でコース中最大の難関?
登山道の中央には四等三角点があります。更に進むと
先程の林道に合流します。この先幾度か小さくupdownで
三つ目の展望台、此処から播磨灘に浮かぶ男鹿島が見えます
四等三角点 眺望の良い東屋
播磨灘に浮かぶ男鹿島が見えます
微かに播磨灘に浮かぶ男鹿島が見えます
行く手に見える長水山 沢山の倒木が 行く手を見ると目的の長水山が見えるが未だ々先です。
葉を落とした雑木林は明るく、麓の町を望ながら先を急ぎます
道途中には今夏の台風での倒木が沢山見られ心痛みます
下町からの登山道を過ぎ、更に伊水小学校からの登山道も
過ぎると正面には民家が?その民家の前で左に折れると
古めかしい石垣が現れる。建武3年(1336)赤松則祐によって
築かれた長水城の城跡。今は長水山信徳寺が建っています。
信徳寺の南側にはベンチのある平坦地。此処からの眺望は
暁晴山から砥の峰、雪彦山、七種山、明神山、西には日名倉山
勿論播磨灘も見えます。下山には下町ルートで降りました。

お約束の温泉は車を止めた登山口の伊沢の里『
生谷温泉
長水城址
クリックするとわいどびゅう(パノラマ写真)
長水山山頂から東側を望む
長水山で見た花
フユノハナワラビ フユイチゴ ヤブツバキ
フユノハナワラビ フユイチゴ ヤブツバキ
コスミレ スイセン 桜ともみじ
コスミレ(返り花) スイセン 桜ともみじ
homeへ
inserted by FC2 system