百花繚乱:カトラ谷から金剛山(1125m)

山行日 2009.4.24(金:晴)
山域 金剛山系:大阪府千早赤阪村・奈良県御所市
コース 金剛山登山口(30分)カトラ谷(40分)国見城址(40分)湧出岳(20分)ちはや園地
ちはや園地散策(120分)国見城址(10分)タカハタ道(80分)金剛山登山口
花を捜し撮影しながらです。時間は参考程度に!!
標高差 約580m
総歩行時間 約8.0h(含む撮影・休憩・食事)
   
富田林から望む金剛山:左は葛城山
富田林から望む金剛山:左は葛城山
まつまさ前の駐車場
ゲートをすり抜け
舗装林道を右へ

先週には鈴鹿はコグルミ谷に咲く山野草を愛で、今日はカトラ谷に咲く山野草を愛でましょう^^)阪高
三宅ICから国道309号線を南へ走り千早赤阪村へ、金剛山登山口前の駐車場に到着です。既に
5-6台の車が止っていますよ。支度を済ませ、歩き始めたのが午前7時20分過ぎ。今朝方は随分と

舗装林道終点
カトラ谷登山口
小滝を見ながら

冷え込み(登山口で5℃)少し寒い位です。千早本道を右にやり過ごし黒栂林道を先に進みゲートを
すり抜け更に奥へ、舗装林道終点からカトラ谷へ入ります。前日の雨で水量豊富だ。早速足下には
シロバナネコノメソウ、ピークは少し過ぎています。オオバタネツケバナ、オオチャルメルソウ、コガネ

木の橋を渡り
岩場、ロープ、梯子を越えて
水場

ネコノメが目立ち、咲き始めたニリンソウ、トウゴクサバノオには既に実が成り、ヤマルリソウの小群落に
ヤマエンゴサク等々。登山道は何度も小沢を渡り、ガレ場、ザレ場、鎖場、梯子場と次々通過します。
そうこうする内に漸く水場に到着です。水場に置いてある温度計は4℃を示していますよ^^)少し休憩後

最初のニリンソウ群落
目覚め前の群落
此方の方が日和見山歩さん

先に進みます。堰堤を左から巻き上流に立つと最初のニリンソウ群落。気温が低いのか?それとも時間
が早いのか?開花花が少ないです。折角なのでもう少し開く迄この辺りで待ちましょう。デジイチ片手に
辺りの花散策としますか^^)ヤマエンゴサクは群生。おやまぁヒトリシズカがお目覚めですね。開花待ちの

此方も見事な群落
辺り一面ニリンソウ畑
最後は急傾斜な登山道

間に後続の登山者が数名登って来ました。此方は30分近くも辛抱強く待った甲斐があり^^)随分開花が
進みましたね。では、次の群落へと向かいましょう。伏流になった谷の両側は見事なニリンソウの大群落
更に上部の群落は実に見事、写真を撮り捲りましたよ^^) この先、国見城址迄は急勾配。傾斜が緩むと

直ぐ先は国見城址
国見城址
金剛山転法輪寺

タカハタ道と出合い、左僅かで国見城址。今日は視界が良く京都の愛宕山から六甲連山迄見渡せる。
この後、カトラ谷をご一緒した方(JJ3NTIの悦さん 日和見登山隊谷口さん)の案内でカタクリ咲く道へと
連れてって頂きました。再び転法輪寺に戻り此処で悦さん達とはお別れ、谷口さんともう一人富田さん

クリックするとわいどびゅう
金剛山:国見城址から180度(クリックするとわいどびゅう)
葛木神社参道
湧出岳山頂
ダイトレへ

と葛木神社経由でダイトレを歩き、湧出岳に立ち寄り再びダイトレへ戻り"ちはや園地"に向かいます。
展望台に登ると東に龍門岳、三峰山、高見山、吉野山、更に山上ヶ岳から稲村ヶ岳、弥山、八経ヶ岳
釈迦ヶ岳と続く大峯山系、伯母子岳、護摩壇山、楊柳山等の和泉山系も望める大展望です。展望を

ちはや園地展望台
遠く高見山
大峯山系も

楽しみ"ちはや園地"の花々を楽しみましょう。香楠荘への遊歩道にはミツバツツジ満開、シャクナゲが
咲き始めていますが何だか蕾が少なそう?ロープウェイ乗場辺りの斜面には山桜、コバノミツバツツジ
タムシバが咲き、四季の谷、観察デッキと回り残り花のカタクリを愛でますが、目当てのシラネアオイが

香楠荘
星と自然ミュージアム
山肌を彩る山桜

見付かりません^^)再び展望台に戻って昼食としましょう。食事後又々香楠荘方面へ、今度は星と自然
ミュージアムに寄って咲いている場所を確認します。やはり見逃したシャクナゲの道でした^^)群生して
いる場所には先客が居ますが横にお邪魔して撮影です。植栽とは言え、通常高山帯でしか見る事が

シラネアオイ
金剛山自然歩道
葛城家墓所

出来ないシラネアオイが見られるなんて^^)さあ、此れからは下山に掛かりましょう。金剛山遊歩道を
歩き転法輪寺に戻ります。おや、こんな所にハルトラノオが。葛城家代々の御廟前迄戻れば僅かで
転法輪寺に帰り着きました。此処でトイレタイム&休憩。此処からどのコースで下山するのか相談。

下れば転法輪寺
国見城址に戻る
タカハタ道

結局、ご同行のお二人が歩いた事が無いと言われるタカハタ道で下る事に成りました。では、先ず
国見城址迄戻ります。午前中見晴らしの利いた展望も、スッカリ霞んでしまいましたよ。千早本道を
左手に見送り、タカハタ道へと分け入ります。六地蔵前を通り、ブナの大木を過ぎると杉の植林地の

水場
合流し
腰折の滝

急斜面。足元に気を付けながら慎重に下ります。やがて自然林に代わり水場が現れ一息入れます。
暫く下ると左からの道と合流し、沢沿いをドンドン下ると足下にイチリンソウの群落を見付ける^^)勿論
デジイチを取り出し撮影。更に下流には腰折の滝、辺りの岩場にイワタバコの葉が沢山、季節には

此処を渡れば
林道に出合う
駐車場に戻る

見事でしょう。此処迄下ればもう後僅かで給水施設が現れ、ポンと林道に出ました。直ぐ先は朝方通り
抜けた林道ゲート。後は駐車場へと戻ります。下山後お二人が乗る予定の河内長野行きのバスは出た
後。で当方の車で三日市駅へ。本日は同行頂きありがとうございました。又、何処かでお会いしましょう。

クリックするとわいどびゅう
ちはや園地展望台から180度(クリックするとわいどびゅう)

金剛山:カトラ谷:ちはや園地の花達
画像クリックで拡大・縮小・移動:閉じる時も画像をクリック。

クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
転法輪寺の枝垂桜 芽吹き始めたブナ 山肌を彩る山桜
画像クリックで拡大・縮小・移動:閉じる時も画像をクリック。

全画像:26枚


inserted by FC2 system