予期せぬ花に出逢えた・・・ 岩湧の森から岩湧山

山行日 2016.10.2(日)曇時々晴
山域 金剛山地:大阪府河内長野市
コース 岩湧の森・第二P〜いわわきの道〜ダイトレ合流〜千石谷林道〜岩湧山
岩湧山〜きゅうざかの道〜岩湧の森・第二P
標高差 約630m
総歩行時間 約5.0h(含む撮影&休憩・食事)
   
   
雨乞い地蔵と長寿水
四季彩館
登山口
展望デッキ
千石谷林道
賑わう山頂展望広場

10月に入っても秋雨前線停滞で一向にスッキリしない空模様。それでも季節の花は次々と移ろい
追い掛けるのも大変。今回、アケボノシュスラン・テイショウソウが咲いていると聞く岩湧山へ。車を
岩湧の森第二Pに駐車。長寿水の先には早くもフユノハナワラビ咲き、咲き残りのセトウチホトトギス

↓画像クリックで拡大・縮小・移動:閉じる時も画像をクリック。

クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
フユノハナワラビ シュウカイドウ セトウチホトトギス

終盤を迎えた秋海棠群生地を抜けて情報収集に四季彩館に寄ると予期せぬ花を含む情報ゲット。
いわわきの道からダイトレ合流点へと歩けば残り花のヤマジノホトトギス・クサアジサイ・アキチョウジ
ミカエリソウ・ツリフネソウ等々が咲く。テイショウソウは杉林の林床に点々と咲き、チゴユリは赤い実。

クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
アキチョウジ テイショウソウ ミカエリソウ

展望デッキには沢山のハイカーが寛ぐ。展望は生憎のガスで河内長野市街が薄っすら。目当ての
アケボノシュスランは終盤を迎えてる。ダイトレ合流点にも隠れる様に咲くテイショウソウ。真っ直ぐに
千石谷林道に向かえばアケボノソウ多数。林道脇はさながらアケボノソウロード^^)アケボノソウは通常

クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
ツリフネソウ アケボノソウ・5枚と6枚花弁 アケボノソウ・4枚花弁

5枚花弁だが4枚花弁・6枚花弁と多彩。ノコンギク・シラヤマギク・アキノキリンソウ咲きオトコエシは
既に実り始め、ダイトレ合流手前にアサギマダラが数匹乱舞。渡りの前の栄養補給かな?7月には
一面の笹原も今は見事なススキ野だ。センボンヤリは綿毛、目立つのは背の高いハバヤマボクチ。

クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
アサギマダラ ハバヤマボクチ コガンピ

六甲には近縁種のキクバヤマボクチが咲く。二等三角点建つ岩湧山頂。ガスに包まれ展望無し。
こんな天気でも山頂広場はハイカーで賑わってる。スペースが無いので滝畑側に下ったベンチで
ランチタイム。あれだけ咲き誇っていたキキョウは枯花一輪。リンドウは蕾、おっとススキ野に隠れて

クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
ツルニンジン ワレモコウ ツルシキミの実

ツルニンジンがひっそり咲く。昼食後、センブリ探しに尚も下るが見付からず代りにワレモコウ見っけ。
えっ!?此れってマツムシソウ?岩湧山にも咲くんだね始めて知った^^)薄暗い植林中に鮮やかな実を

クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
マツムシソウ アケボノシュスラン キイジョウロウホトトギス

付けるのはツルシキミ。下山にはきゅうざかの道。アケボノシュスランには少々残念だったが予期せぬ
マツムシソウ・キイジョウロウホトトギス(多分植栽?)に出逢った。来週末は河内長野周辺で地車祭り


画像クリックで拡大・縮小・移動:閉じる時も画像をクリック。

inserted by FC2 system