大佐渡フラワートレッキング:ドンデン高原

山行日 2011.5.9(月:晴/曇)
山域 大佐渡山地:新潟県佐渡市
コース アオネバ十字路(20分)金北縦走路口(40分)尻立山(20分)ドンデン山荘

花を捜し撮影しながらです。時間は参考程度に!!
標高差 約170m
総歩行時間 約1.5h(含む花散策:休憩)
   
尻立山中腹から見るドンデン高原
尻立山中腹から見るドンデン高原
残雪に埋もれた標識
迂回路へ
カタクリロード

アオネバ十字路からは残雪と雪融けでの泥濘に、雪の重みで倒れた枝が倒れ掛かり、跨い
だり潜ったりと薮漕ぎ状態の縦走路だが、雪融けの林床はカタクリロード。やがて20分程で
県道81号線に出合うと金北縦走入口の標識。今宵の宿"ドンデン山荘"は右へ20分ですが

残雪と泥濘と倒れ掛かる枝
此処が縦走路口
残雪の県道を下ると

明日の天気予報は生憎の下り坂。ならば今日中に山野草を楽しもうと残雪の県道を左へ入川
方面に向かう。県道を5分も下れば右手にドンデン高原へ続く登山道。残雪に足を捕られない
様に慎重に歩く。左右の雑木林にはカタクリやオオミスミソウが咲き、急斜面の残雪を越えると

残雪の登山道
左上に避難小屋が
湿原を通り抜け

左上に赤い屋根の避難小屋が見える。一旦下った湿原には水芭蕉が咲き、雪解け水が流れる
登山道を緩やかに登れば潅木の茂みに何やら白い花。覗き込むとシロバナカタクリがひっそりと
隠れる様に咲いている^^)潅木帯から草地に変わるとアマナの群生。やがて尻立山とドンデン池

ドンデン高原
尻立山へ
もう直ぐ山頂

金剛山への分岐。辺り一面の草地は牛の放牧場なのだ。ドンデン池は未だ雪に埋もれています。
此処を右折し尻立山へ続く緩やかな斜面を登ります。山頂へはザレた九十九折を登れば所々に
残る石畳、登山道脇にはフッキソウやカタクリが隠れる様に咲く。石段を登れば尻立(しったて)山。

尻立山山頂
二の段の右に金北山
三角点建つ二の段

グルリ360度とは言えないが金北山を始めドンデン高原や入川の海岸線、両津の港に加茂湖や
小佐渡山地の大展望が広がる。山頂から一旦下り登り返すとTV中継塔建つ二の段と呼ばれる
小ピーク。シャクナゲの群生する残雪の遊歩道を下れば平成15年に改築されたドンデン山荘。

眼下に両津港と加茂湖
ドンデン山荘
山荘の夕食

今日はゴールデンウィーク明けだが30名少々の宿泊客。例年ならこの時期定員一杯の宿泊客で
賑わっているのだが、今年は天候不順と東日本大震災の影響で2-3割宿泊客が減ってるそうだ。
お陰で二人部屋を当方一人で独占だ。明日の金北山縦走に備え風呂に入って早めの就寝です。

ドンデン高原:尻立山山頂から360度(クリックするとわいどびゅう)
ドンデン高原:尻立山山頂から360度(クリックするとわいどびゅう)
前半のアオネバ渓谷へ
ドンデン高原の花達

画像クリックで拡大・縮小・移動:閉じる時も画像をクリック。

クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
ミズバショウ シロバナカタクリ フッキソウ
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
カタクリとオオミスミソウ ザゼンソウ 紅白のオオミスミソウ
画像クリックで拡大・縮小・移動:閉じる時も画像をクリック。

inserted by FC2 system