ユートピアは花盛り・・・ 大山・ユートピア

山行日 2017.7.30(日)晴のちガス
山域 中国山地:鳥取県大山町
コース 博労座第1P(10分)大山寺(15分)大神山神社奥宮(5分)下宝珠分岐
下宝珠分岐(40分)下宝珠越(100分)上宝珠越(30分)ユートピア避難小屋
ユートピア避難小屋(30分)上宝珠越(80分)下宝珠越(60分)博労座第1P
花を捜し撮影しながらです。時間は参考程度に!!
標高差 約900m
総歩行時間 約7.0h(含む散策:休憩:食事)
   
米子道から望む大山
南光橋から望む大山
博労座第四P
大山寺参道
大山寺前から左へ

今夏のアルプスは梅雨明け後も天候不順で2週続けての山行中止。燻ってても仕方ないので
予報から天気が良さげな大山。5年振りにユートピアの花畑を楽しもう。博労座第一Pに到着は
6時半頃。既に沢山の車が止まってます。支度を済ませ大山寺に続く参道を辿ります。早朝は

修復中の石畳
大山寺
大神山神社石段

ガスってた大山も姿を現わし今日は暑くなりそうだ。大山寺から大神山神社へと向かう石畳は
濡れてて滑る。大神山神社で安全登山祈願を済ませ本殿右裏手から元谷方面へ進みます。
神社裏手から続く登山道は沢山のヤマアジサイにクサアジサイが咲き、鬱蒼としたブナの森。

大神山神社
大神山神社裏手から
下宝珠分岐

下宝珠越への分岐を左折し僅かに登れば治山林道に出合う。林道を横断して急勾配の斜面を
汗だく々になりながら登り切る。微風吹き抜ける下宝珠越で水分補給&クールダウン。此処から
中宝珠迄は小さなup:downを繰り返しながら高度を上げる。林床にヤマジノホトトギス・イワガラミ

下宝珠越登山口
渋滞中
下宝珠越

アクシバ・ヤマツツジ・ソバナ・ヤマホタルブクロ・咲き始めのホツツジ。中宝珠の展望所からは
元谷からガスが湧き上がる北壁。中宝珠を越えると急な下りを慎重に下れば中宝珠越。一転
上宝珠越に向かってザレ場や濡れて滑る岩場等を、何度か辿ると直ぐに上宝珠越。見上げる

稜線のブナ林
三鈷峰もガスの中
中宝珠越

大山北壁は徐々に濃いガスに巻かれ始めて姿を隠す。見上げるユートピア避難小屋も流れる
ガスに見え隠れ。此処から山腹をトラバースしながらザレ場を2-3度横切り、潅木の下を進む。
潅木を抜けると稜線に飛び出す。避難小屋へと続く山上の花園にはシモツケソウのピンク色に

崩壊地脇を
ロープが架かり
ユートピア方面もガスの中

ナンゴククガイソウの青、コオニユリのオレンジ、オオバギボウシの薄紫、イヨフウロの薄ピンク
ホソバノヤマハハコの白色、ダイセンオトギリの黄色と百花繚乱。花から花へと忙しく飛び回る
アサギマダラ。避難小屋前で少し早目で軽く食事を済ませる。ガスが切れない三鈷峰はパス。

賑わう上宝珠越
崩壊地脇を
ユートピア小屋が

下山は同じ道の宝珠尾根を戻る。往路を辿って戻って来た下宝珠越からは大神山神社へ
降らず、治山林道の花達を探しながら緩やかに下り、途中で中国自然歩道へと左折して
大山寺に寄り無事下山のお礼参り。お楽しみの温泉は大山火の神岳温泉"豪円湯院"。

大山ユートピアの花達
↓画像クリックで拡大・縮小・移動:閉じる時も画像をクリック。

クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
ヤマジノホトトギス ソバナ クサボタン
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
コオニユリ・シモツケソウ ナンゴククガイソウ イヨ(シコク)フウロ
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
クリックで拡大・移動
ミヤダイモンジソウ ホソバシュロソウ ダイセンオダマキ

今回咲いていた他の花達は クサアジサイ・エゾアジサイ・ヤマアジサイ・ヤマツツジ・ホソバノヤマハハコ
ヤマホタルブクロ・シシウド・ウバユリ・オオバギボウシ・カラマツソウ・トウバナ・キュウシュウコゴメグサ
ダイセンオトギリ・アクシバ等々

画像クリックで拡大・縮小・移動:閉じる時も画像をクリック。

inserted by FC2 system